ARABAKI ROCK FEST.12

ステージインフォメーション

MICHINOKU

陸奥 <MICHINOKU>

収容人数:10,000名
[前方スタンディングゾーン6,000名]

東北全域の古称、陸奥(みちのく)から命名した
ARABAKI ROCK FEST.最大規模のステージ。
これまで、数々の大スケールのライブが繰り広げられた。
また、一組のアーティストと共に創り上げるセッション企画
「MICHINOKU PEACE SESSION」は、「みちのく」の風物詩として
定着しはじめている。

HATAHATA

<HATAHATA>

収容人数:3,500名
[前方スタンディングゾーン1,800名]

秋田県の県魚である鰰(ハタハタ)より命名したステージ。
ステージサイドの桜の木が目印で、気候次第で、桜吹雪とともに
ライブを楽しめることもある。
藤原美幸氏による秋田民謡から始まるプログラムは定番となった。

TSUGARU

津軽 <TSUGARU>

収容人数:1,000名

青森県北部の呼称「津軽」より命名したステージ。
エコキャンプみちのくを囲む釜房湖に面したロケーションが特徴。
時には和やかに、時には力強く繰り広げられるライブは
青森県の空気のような、自然な一体感を生み出す。
本場弘前から毎年登場する津軽三味線「夢弦会」のライブが
情緒を色濃くしてくれる。

◆津軽ステージ装飾
 「ピクニカモンスターズ」
 今川 友恵
 近江谷 沙里
 加藤 高志
 高橋 洋一
 ほんだ あい
 山内 文貴
  with
 中川 和寿

ARAHABAKI

荒吐 <ARAHABAKI>

収容人数:1,500名

「荒吐(アラハバキ)族」から命名したステージ。
荒吐族はかつて、岩手県奥州市胆沢区を中心とした
北東北に住んでいたという説が多く、
その祭神を「荒吐(アラバキ)」とし、宮城県多賀城市等、
東北各所に荒吐神社を祭ったという。
荒吐族の思想や文化が岩手県から東北各地へ広がっていったように
ARABAKI ROCK FEST.の発信源的な意味合いを込め
玄関口であり、各ステージへの中心地点である位置に設けている。

HANAGASA

花笠 <HANAGASA>

収容人数:2,000名

山形県の「花笠祭り」から命名し、2008年より第5のステージとして
誕生した唯一の屋内ステージ。
HANAGASA最大の魅力は、異空間のような、夜の映像世界。
音楽と融合して繰り広げられるビジュアリスト達の映像世界は
山形県の県花・紅花をあしらった「花笠」のように色鮮やかで独創的である。
また、隣接されたプロレスリングにて、荒吐恒例の「みちのくプロレス」と
「センダイガールズプロレスリング」の試合が観戦出来る。

BAN-ETSU

磐越 <BAN-ETSU>

収容人数:6,000名
[前方スタンディングゾーン3,000名]

荒吐10周年を記念し企画した第6のステージ。
現在、SLばんえつ復活運行中の福島県の観光路線「磐越西線」より命名。
新潟から会津若松、猪苗代湖、磐梯山を超え
去る1974年、日本の音楽フェスティバルのパイオニアと称された
「ワンステップフェスティバル」が開催された郡山市へ。
かつて、東北において音楽フェスティバルへ託したロマンに敬意を表しながら
みちのくの空と山、キャンプサイトに囲まれた開放的な空間を目指す。